『びわカンつながるプロジェクト2015』進行中!
つながる!ポスター
びわカン ポスタープロジェクト
2015年度びわカンポスターが完成!
昨年に引き続き、「もっと滋賀!もっとびわカン!」のスローガンで
滋賀の元気をプロデュースしていきます!
このポスターを貼って、一緒に滋賀を盛り上げませんか?
あなたもポスターでびわカンとつながろう!
お問合せ・ご応募はこちら
![]() | ||
身近な場所にポスターを貼って、送ってください! |
『びわカンつながるプロジェクト2014』終了!
~つながるプロジェクト2014は終了いたしました。みなさま、ご協力ありがとうございました~
番組スタートから13年目の2014年春、びわカンがリニューアル!
スタジオセットや番組CMが一新! 新コーナー、新マイスターが登場!
そして新スローガンは「もっと滋賀!もっとびわカン!」
びわカンはますます地域密着にこだわり、滋賀の魅力を発信、発掘!
滋賀の元気をプロデュースしていきます。
つながる!ポスター
びわカン ポスタープロジェクト
13年目にして初めて作成された、びわカンポスター。このポスターを貼って、一緒に滋賀を盛り上げませんか?
あなたもポスターでびわカンとつながろう!
お問合せ・ご応募はこちら
-
湖南市中央「タイムステーションNEO」
-
蒲生郡日野町「日野ゴルフ倶楽部」
-
大津市石山「炉ばた焼大蔵屋」
-
大津市粟津町「メンタルパワーサポート」
-
大津市浜大津「明日都浜大津」
-
草津市東草津「こころ農園」
-
大津市大谷町「Chuck Box」
-
米原市高溝「サリュ 暮らしの道具店」
-
蒲生郡日野町「TAKA FARM」
-
大津市浜大津「Nomura Plannning Office 一級建築士事務所」
-
大津市美崎町「ソフトバンク大津美崎」
-
大津市膳所「デイズヘアー アルティスタ膳所店」
-
守山市勝部「BLUE MUSIC ENTERTAINMENT」
-
守山市勝部「Eleven Guitars」
-
米原市上野「ミュール」
-
米原市磯「Ryu-s米原」
-
大津市石山寺「やきとり大吉」
-
守山市二町町「倉庫生活館」
-
甲賀市水口町「ぱろぱろディスカウント&リサイクル」
-
草津市矢橋町「雁瀬工務店」
-
近江八幡市鷹飼町「フレールプラス」
-
大津市打出浜「コラボしが21」
-
大津市石山「フク茶房」
-
大津市螢谷「薬膳館 中国茶房喫茶去」
-
近江八幡市堀上町「王立クラウディア魔法学院」
-
京都市下京区「鉄板たちばな」
-
大津市富士見台「OKAMO屋」
-
大津市朝日が丘「アーム保険設計事務所」
-
大津市浜大津「高島屋質店」
-
大津市粟津町「韓呑笑飯家 姜CHAN」
-
大津市西の庄「メナードアールミノン」
-
彦根市本町「近江や」
-
栗東市臍「ボストンコモン」
-
湖南市「ファミリーマート湖南下田店」
-
甲賀市信楽町「オレンジシガカントリークラブ」
-
草津市橋岡町「まこと整骨院」
-
野洲市「美容室 アレンジ」
-
長浜市列見町「篠田工務店」
-
長浜市神照町「整体院 花香 本店」
-
大津市石山「あじしん ゆたか」
-
大津市石山「ぶんぷく亭」
-
大津市石山「東実グリーン」
-
湖南市甲西「奥村プロショップ」
-
湖南市石部南
「黄之瀬商店」 -
近江八幡市上野町「株式会社金の鍵」
-
大津市坂本「日吉大社」
-
大津市石山商店街「魚辰」
-
大津市石山商店街「鯛の鯛」
-
大津市ユーストンビル「りょう花」
つながる!番組
びわカン友達ネットワーク びわトモ!
びわカンから広がる“ともだちの輪”
スタジオまたはVTRの出演で日頃の活動をアピールしませんか?
一緒に番組を盛り上げましょう。
主婦、子どもたちのサークル大歓迎。
お問合せ・ご応募はこちら
びわトモ!アルバム
-
9/5スタジオ参加
大津百円商店街実行委員会の皆さん -
8/15スタジオ参加
びわこ成蹊スポーツ大学水泳部水球チームの皆さん -
8/1スタジオ参加
下余呉太鼓踊り保存会の皆さん -
7/18スタジオ参加
滋賀大学アメリカンフットボール部GLADIATORの皆さん -
7/4スタジオ参加
ルディアの皆さん -
6/20スタジオ参加 立命館大学ゴルフ部の皆さん
-
6/13 スタジオ参加
ガッツ友優遊の皆さん -
6/6 スタジオ参加
甲賀忍術研究会の皆さん -
5/17VTR参加
滋賀マイティーエンジェルズの皆さん -
5/17スタジオ参加
日本フットボール推進機構の皆さん -
5/9 VTR参加
びわこジュニアパンサーズの皆さん -
5/9 スタジオ参加
ReaRhythmの皆さん -
5/2 スタジオ参加
西大路女性会の皆さん -
4/18 VTR参加
湖東中学校野球部の皆さん -
4/18 スタジオ参加
草津市企画調整課の皆さん -
4/11 VTR参加
瀬田北小学校バドミントン部の皆さん -
4/11 スタジオ参加
水口岡山城の会の皆さん
-
4/4 VTR参加
ライブハウスU-stoneの皆さん -
4/4スタジオ出演
湖南ヒストリアの皆さん
つながる!子どもたち
勇さんの学校ツアー2014
ミュージシャン川本 勇が、国や世代が違っても、ともに楽しみ、感じられる「音楽」を通して、環境・人権、夢、そして絆の大切さを伝える課外授業。
ミュージシャンとして訴え続けている環境・人権の大切さ、そして教育への熱意から、「未来を担う子どもたちに、環境・人権の大切さはもちろん仲間を持つことの大切さを伝えたい!」と1992年より活動開始。毎年多くのご依頼をいただき、滋賀県内の学校(幼稚園~高校)を訪問し、子どもたちの素敵な笑顔に会いに行っています。
音楽とトークショーで「楽しく」「わかりやすく」「一緒に」楽しみながら、本当に大切なことを伝えています。
出演依頼はこちら
つながる!世界
ヒマラヤ文房具支援プロジェクト
2011年、びわカンの取材で、ヒマラヤの奥地を歩き、標高4,000mを超す厳しい環境下で使い古しの文房具で勉学に励む子どもたちの姿を目の当たりにし、私たちにできることは何かを考え、本プロジェクトが誕生しました。
消費社会の日本。ほんの少し使っただけで新しいものに買い替えてしまう文房具。しかし世界には、文房具を買うことができず、学校や自宅で勉強できない子どもたちがたくさんいます。
ヒマラヤ山脈がそびえる国ネパールでは、1日の収入が100円程度と言われ、収入のほぼ全てが生活費として使われ、子どもたちが必要とする文房具を買うことができません。
真新しい文房具を欲しがると思いがちですが、山岳で暮らす子どもたちは異なり、使い古しの文房具を欲しがります。その理由は、真新しい文房具をもっていると親が売ってしまい生活費として消えてしまうからです。使い古しの文房具ならば、換金されることなく最後まで子どもたちの手に残り、文房具として大切に使われ続けます。
支援方法
プロジェクトに参加して下さる方を、㈱ユーストンにて募集しています。
株式会社ユーストン 大津市粟津町11-12 ユーストンビル2F
協力:ヒマラヤトレッキング「サパナ」
お問合せ・ご応募はこちら
つながる!音楽
それゆけ!びわカン音楽隊
びわカンが誇るミュージシャン…勇さん、伴英将、シュージ、Lefa…
そんなびわカン音楽隊が、あなたの町の公民館、居酒屋、カフェ、お寺で弾き語りライブ!音楽でもっともっとつながっていきましょう!
勇さん率いるU☆TIME BAND はじめびわカンミュージシャンが トーク&ライブであなたの町のお祭りやイベント、企業の講演会や研修会を盛り上げに参ります。
勇さんのトークで気づいたり、メッセージソングで涙したり・・“愛”あるライブをお届けします!
お問合せ・ご応募はこちら